東京散歩2010冬
WF上京のついでにうろうろしてきました。
初日は新宿プリンスホテルで宿泊
なもんで新宿の夜景


部屋は山手線に面してました

明けて金曜日


表参道には雪が残ってました

お目当てだった「新宿伊勢丹のサロン・ド・ショコラ」は2月1日で終了していた orz
仕方なく「イデミ・スギノ」で鋭気を養って、三越や松屋を巡ってショコラ三昧。
午後になって表参道を下る途中にある「ブルガリ・カフェ」に行ってみる。

生ポルチーニのリゾット2000円
ウンマイーーーだけど、量は少な目

左から、マスカルポネ、リコッタ、ゴルゴンゾーラをつかったチーズドルチェ3種1600円

ショコラ・ショー 1400円

これに、サービス料10%がつくので 5500円なり(>_<;)
金曜の夜からは、幕張ニューオータニに移動

部屋はけっこうゴウジャス



窓からの夜景

東京湾を隔てた向こうは房総半島

明けて土曜日

ウミホタルあたり

朝焼けの富士山

この日は上野の「ボルゲーゼ美術館展」など巡って、アキバの「シャッツキステ」でまったりとお茶。
AKB48の秋元才香はレイラさんに似ていると思う。もしかして妹か?(^^)
この日は「肉の万世」で夕食。
万世ステーキとミニビーフシチュー
美味しいーーー

この二日間で買いあさった品々
ブルガリカフェのショコラ

奥の小さな箱はヴァレンタイン限定で2粒3500円!
手前は ロゴ付きのが1500円で他が800円〜1200円

アキバで売ってた「ミンカリー」 マイナーにもほどがある(^−^)

ショコラ・レザン「貴腐」 貴腐ワインにつけたドライレーズンをショコラでコート
このままでも絶品の美味しさですが、三ヶ月ほど常温で寝かせると熟成してさらにおいしくなるとのこと。

イデミ・スギノ特製のジャム
果実のみずみずしさが際立ってます。


「オリオール・バラゲ」の パチパチ弾けるチョコ「マスクレタ」といろんなガナッシュの「セレクシヨン6」

左はドバイから初進出の「ラクダミルクで作ったミルクチョコ」と「カカオサンパカ」の板チョコ

「J・P・エヴァン」で買った色々。

細長い箱はボンボンショコラ2粒と、キーチャームが1つ入って8000円弱
(カカオ農園へのチャリティも含まれてる)

WFに参加して、「ラ・ベットラ」のイタリアンを食べたりして・・
月曜日は帰宅デー
ディズニーランド ホテルのどことなくキッチュなゴウジャスさ

建設真っ最中の東京スカイツリー

新幹線からの富士山

おしまい