静岡ホビーショー 2025
静岡ホビーショーで特に気になった合同展示会の作品や企業アイテムです
これはクルクルと回転して展示されてました。
(回転展示の様子https://youtu.be/9RrH3bBmVss)
YF-21をスケールモデルテイストで作り込んでます。
「海底二万里」の原作の記述に準拠したノーチラス号
サーモン・イクラの親子丼と餃子の模型
木製のラピュタモノ
浮遊するラピュタ (https://youtu.be/N9DTtLkYMnw)
「風の谷のナウシカ」のシャドーボックス系ジオラマ
「紅の豚」より、ポルコの隠れ家
電話や電気線が届いているので、対岸からは割と近いと思われます。
水面に反射する様を2つの模型で表現!
3Dプリントでフィギュアをスクラッチ
3Dプリントでブラウ・ブロをスクラッチ
・・・デカい!!!
「甲板に並べる航空機を揃えられるから」と 1/72で艦船を造る!
光ファイバーでの星空が綺麗
「北館の展示会場に ”アッシマーが居た”」という話に「”居た”とはどういうこと? 普通は”あった”だろうに」
と行ってみたら、ホントに居ました(^^)
バート・ルータン航空機が揃ってる
「機動戦士 ガンダム」の最終回のラストシーンを再現。
ボールのバリエーション
耽美な造形
幻の企画「ガンダム センチネル2」の可変メカ
「ガンダム センチネル」のラスボス 巨大MA「ゾアン」。
2体が合体した形態が「ゾディアック」
中国発のSF小説「三体」の自然選択号 居住区などが回転する
動画はこちら(https://youtu.be/8J72ttrQWB8)
「我々の科学では・・・」のシーン
ズーっと昔にHJ誌で連載されていた模型連動企画のメカ
よく判る コロナウィルス
ここからは 企業ブースで 気になった分です
バンダイが3シーズンに渡って制作し、去年シリーズが終了となった プラモ+女子のドラマ「量産型リコ」
なんと新シリーズ「量産型 ルカ」として新作ドラマが決定!!
W主演なのはMAV戦術を展開するためですね(たぶん違う)

この連結された「ガリアンソード」のパーツ、成型時にワイヤーパーツを入れ込んである
新デザインで展開するキューティーハニー
新海誠監督が未だ有名でなかった頃の短編アニメに登場するヴェラシーラ。
ノンスケールですが、1/100相当。残念ながら二重反転のギミックはない。
「トップガン マーヴェリック」の序盤に登場する架空機体がキット化
1/72で欲しかったところ。
なんで今になってのキット化なのか ちょっと不思議
映画「エヴァンゲリヲン」に登場したヴンダーがいよいよ発売・・・だけど まだ価格不明。
ボリュームからは5万円くらいはいきそう。
「銀河英雄伝説」の新アニメ版から2艦目が発表。
30cm級なので ちょうど良いサイズ感
ここでオシマイ
各メーカーの展示はこちら
合同展示会はこちら
モデルワークスの展示分はこちら