京都 貴船 界隈 2024年 10月

京都に来たので 久々に貴船界隈にまで足を延ばしてみました。
一番の目的は映画「リバー、流れないでよ」の聖地巡礼だったんですが、貴船界隈の紅葉直前の様子を楽しんできました。

出町柳からは叡山電車で登ります。


30分ほど揺られて貴船口に到着。もう一駅先の鞍馬には日帰り温泉があるので2年に1回くらいは出かけてたものの貴船はしばらく訪問してませんでした。



貴船口駅からはバスで10分足らず登ります。歩いても行ける距離ですが坂道を上るのは面倒ですから。


お肉系料理が充実しだしたのもインバウンド客の影響かなぁ??



貴船川沿いを登っていく。


右源太さんの川床料理も美味しいです。


川からニョキっと出ている金具は川床を支える柱


まだまだ暑い2024年10月では紅葉も全然始まってなかったのでした。


料理屋街のはずれまできたので、貴船神社方面に戻るべく下っていきます。




フィトンチッドたっぷりの緑が目に優しい。


山側からの貴船神社参道









もちろん、水占みくじもやります。これは 樋口日奈さんの聖地巡礼ですね。


 





表の参道はこの賑わい



「リバー、流れないでよ」の舞台となった「ふじ や」さんでランチ
 
貴船口の駅では叡山電鉄の四季折々の写真。
10月ともなればもう紅葉が始まってるはずだったんですけどねぇ・・・


 
出町柳駅での萌えキャラ。






 
出町柳に来たら「出町ふたば」さんで豆餅を買わねばなりません。
大行列でしたが客捌きがスムースなので30分弱で購入できました。









売り切れで買えなかった モンブラン



出町柳の商店街の映画館?







賀茂川界隈




オシマイ