可視化する機巧 展

西八王子の 「ギャラリー いちょうの木」で開催された 「からくりすと(https://karakurist.jp/)」 さんの個展を観覧してきました。




入場カウンタ
入場者は白いツマミを回して1つカウントアップします。


入場者数カウンタの動作の様子(https://youtu.be/IXF8PoK0HfE)


1分ごとに現在時刻を 歯車とカム動作で4桁数字の描画で表示するカラクリ時計










この時計の動作の様子
その1:https://youtu.be/P0wpzFsnVVA
その2:https://youtu.be/CWb2B1NMmyY
その3:https://youtu.be/eM_chJQSbHM
その4:https://youtu.be/HmwfrBSQi-U


グルグルを辺りを見回す目玉のカラクリ


回転する目玉の動作の様子(https://youtu.be/SmTQokJ8G10)

目玉の機構サンプル (動作の様子:https://youtu.be/nVxW0kgR-0Y)



ハエトラナソウ (動作の様子:https://youtu.be/tarnIQrVjzU



ハエトラナソウ + 花



交差リンク機構のサンプル(動作の様子:https://youtu.be/aPTaHZN13cY)


6分に1回 花が開閉するカラクリは3色ありました。




閉じる青い花(動作の様子:https://youtu.be/55v73rB9-NI)
開く黄色の花(動作の様子:https://youtu.be/oHx0uQQ16fk)

花弁開閉のからくり(動作の様子:https://youtu.be/kBIwHiv0ZUA)



水の代わりに金属球を使った鹿威し チルアウト・ガジェット (動作の様子:https://youtu.be/gy50iXLBzDU)



 
サイコロを振る機械(動作の様子:https://youtu.be/SyWhxlanlUc)



歯車とカムによる伝達経路の切り替えデモ(動作の様子:https://youtu.be/cC6gJvuT3B4)





花弁が閉じる様子(https://youtu.be/LgMcoWa7vAs)
花弁が開く様子(https://youtu.be/zpeIndJsI5w)


歯車式デジタル時計
歯車とカム機構での7セグメント数字で時刻表示を行う時計 (動作の様子:https://youtu.be/rqaCxrP5dkY)


歯車とカム機構での7セグメント数字表示機構のデモ(動作の様子:https://youtu.be/63AI7GbLWTc)


きまぐれロボット その1
金属球が漏斗の下の4つの穴のドレに落ちるかで手足を上げ下げが決定されるロボ
動作の様子その1:https://youtu.be/ygSGo0AQB-Q
動作の様子その2:https://youtu.be/0D3ESUtadTM


金属球での回転伝達機構: きまぐれロボットが金属球が落ちてきた歯車にのみ回転が伝わる機構のデモ
(動作の様子:https://youtu.be/hvRXlm9ukV8)

オシマイ