2025年02月 ミニチュア×百段階段 展
雅叙園東京の百段階段で開催の「ミニチュア×百段階段」を観覧してきました。
画像を並べただけのレポとなります。
エレベータホールでのお出迎え
この百段階段に沿ってある部屋でミニチュア展が開催。
つまり 百段分の階段(だいたい5階建て相当)の上り下りという過酷な展覧会でもある(^^;)
「ミニチュアの饗宴」がテーマの部屋
いわゆる「豆本」とそのパロディ バリエーション
「カフカの『変身』」の結果(^^)
これ全体でだいたい30cm四方くらい。
中央後方のガラスカップ(直径1.5cm足らず)の中に本がぎっしり
標本を集めた博物学な部屋のミニチュアボックス
この昆虫標本は1cm四方くらいのサイズ感
肉屋さんの店舗ミニチュア
お肉や総菜の銀皿が幅1.5cmくらい
このビニールやソース瓶の質感の凄さ
街中華の名店
カウンターや厨房の再現度の高さ
生け簀での海鮮が自慢の大規模な居酒屋
水槽には海の幸がたっぷり
料理が充実していて、パンも自家製というビストロの厨房ミニチュア
ガラスの中にガラスの金魚が舞う「金魚玉」直径3cmくらいの中に精密に詰まってます

これで高さ1cmちょいくらい
5cm~8cm四方 に詰まった精密感
箱に開いた窓から見ると・・・
遠近法を駆使した模型で深い奥行が再現されてます。
1/700の横須賀港。
♪ 港のヨーコ ヨコハマ ヨコスカーーー の 横須賀です。
新宿の街並みジオラマ
この中にお父さんたちはいないわ のシーン
秋葉原の街並み
肉の万世のビル

水没ジオラマ
様々な種類の金魚のミニチュア
体長1cm弱くらい
そんな金魚を集めた「金魚すくい」屋さん
上がりかまちのある洋食屋さん
5mm足らずの貝の中に錦絵
テーブルの上の本の間に・・・
別世界が広がる
奥に巧みに鏡を配置することで奥行を表現
四隅の飾りが珍しい窓枠
逆に「観覧者が小さくなった世界」の展示
物販コーナーで色々と買えます。
展示作品も購入可能です。
オシマイ